日記/くらし/一般
|
京都府南部
新規登録
|
ログイン
|
ヘルプ
<
2008年
05
月
>
S
M
T
W
T
F
S
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
カテゴリ
最近の記事
AC/DC 日本公演
(3/17)
六館堂 二年坂
(5/23)
桜まつり伏見京橋
(4/5)
通天閣界隈は楽しい!
(4/4)
新世界 八重勝
(4/4)
美味しい「カキ」でした!
(2/15)
御所の隣でタダで喫茶できる店
(2/14)
pooh's?...cafe
(1/13)
NOBle ノーブル
(11/24)
まきば亭
(10/5)
過去記事
2010年03月
2009年05月
2009年04月
2009年02月
2009年01月
2008年11月
2008年10月
2008年09月
2008年08月
2008年07月
2008年06月
2008年05月
2008年04月
2008年03月
2008年02月
2008年01月
2007年12月
2007年11月
2007年10月
最近のコメント
Jorgetaism / AC/DC 日本公演
富士山の見える / AC/DC 日本公演
プラセンタ / AC/DC 日本公演
痩せる / AC/DC 日本公演
佐賀 / AC/DC 日本公演
お気に入り
ブログ内検索
QRコード
RSS1.0
RSS2.0
インフォメーション
京都ブログポータル 京つう
【京つうからのお知らせ】
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→
こちら
現在の読者数 1人
プロフィール
555
オーナーへメッセージ
555ブログ
スポンサーリンク
上記の広告は、60日以上更新がないブログに表示されています。
新たに記事を投稿することで、広告を消すことができます。
Posted by 京つう運営事務局 at
2008年05月16日
中央道駒ヶ岳SA
今朝の様子。早朝には思えないほど強烈な日差し。この時間で気温も結構上がってる感じ。
Posted by 555 at
06:24
│
Comments(0)
2008年05月11日
羽束師祭に参加
「はずかし」のお祭りです。伏見区の西、長岡京市の東隣に位置します。昨年、70年ぶりに御神輿を若手を中心に復活。ご縁があって昨年に引き続き2年目の参加になりました。御神輿の担ぎ手は伏見区内から大勢が集まり今年も盛況でした。子供御輿もあって本当に賑やかでした。神社の名前は「羽束師坐高御産日神社」でかなりの歴史がある神社です。
タグ :
京都
伏見
羽束師
御神輿
Posted by 555 at
20:45
│
Comments(6)
2008年05月10日
まわり寿司小次郎
一乗寺の駅から東へ約200m程の南側にあるお寿司屋さん。外からしか見てませんが、確かに「廻ってません」でした。中にはお客さん結構入ってました。(金曜日午後6時半頃)
タグ :
京都
一乗寺
寿司
Posted by 555 at
10:18
│
Comments(0)
このページの上へ▲